thumbnail image

三扇祭

  • HOME
  • フリーセクション
  • HOME
  • 三扇祭概要
  • 三扇祭実行委員会
  • 参加者の皆様へ
  • 企業の皆様へ
  • 交通アクセス
  • CONTACT
  • 感染症対策
  • …  
    • HOME
    • フリーセクション
    • HOME
    • 三扇祭概要
    • 三扇祭実行委員会
    • 参加者の皆様へ
    • 企業の皆様へ
    • 交通アクセス
    • CONTACT
    • 感染症対策
高崎経済大学公式HP

三扇祭

  • HOME
  • フリーセクション
  • HOME
  • 三扇祭概要
  • 三扇祭実行委員会
  • 参加者の皆様へ
  • 企業の皆様へ
  • 交通アクセス
  • CONTACT
  • 感染症対策
  • …  
    • HOME
    • フリーセクション
    • HOME
    • 三扇祭概要
    • 三扇祭実行委員会
    • 参加者の皆様へ
    • 企業の皆様へ
    • 交通アクセス
    • CONTACT
    • 感染症対策
高崎経済大学公式HP

三扇祭

  • 66th

    MITSUOUGI

    FESTIVAL

  • INTRODUCTION

    三扇祭実行委員会HPにお越しいただき、誠にありがとうございます。
    令和4年10月28日から30日にかけて行われました第65回三扇祭は、3年ぶりの対面開催(通常開催)を実現し、盛況のうちに終えることができました。
    私たち三扇祭実行委員会の活動は、大学関係者を始め、協賛企業、地域の方々など各方面からの皆様のご理解とご協力の上で成り立っております。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。
    三扇祭とは私たち学生が日々の活動の成果を発表する場であり、また地域の方々と学生を繋ぐ1つの大きな場でもあります。2年続けてのオンライン開催から、徹底したコロナ対策のもと対面開催を取り戻し、ご来場いただいた皆様の笑顔を見られたことは私たち実行委員にとって非常に大きな励みとなりました。
    今もなお不安定な情勢ではございますが、第66回三扇祭では対面開催を当たり前のものとして再定着させ、さらにパワーアップした三扇祭をお楽しみいただけるよう精進してまいります。

     

    第66回三扇祭実行委員会
    委員長  大石 太陽

© 第65回三扇祭実行委員会

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る